たくさんの皆さまに、もっときものを着ていただくために、きもの姿の写真
コンテストを実施します。応募条件の「ペア」を無くし、ご応募しやすくなりました!
募集期間は1年間。毎月審査が行われ、優秀者には賞金をお贈りします。

特別参加賞のお知らせ

一年間、たくさんのご応募ありがとうございました!
ご応募いただいた皆様に感謝の気持ちを込めて、
抽選で20名様に2,000円のギフト券(VJA)をプレゼントいたします。
当選の発表は発送をもってかえさせていただきます。

審査員
伍代 夏子さん

1961年12月18日生まれ、東京都出身。
1987年CBSソニーレコード(現ソニー・ミュージックレコーズ)より「戻り川」でデビュー。

TVや舞台で活躍する傍ら、夫の杉良太郎氏とともに福祉活動や諸外国との文化交流にも力を入れ、2015年に外務大臣表彰受賞。
趣味のネイチャークラフトや写真撮影など、音楽以外でも活動の幅を広げています。

▼オフィシャルサイト
http://www.voicemusic.co.jp/

松尾 俊亮さん

きものと宝飾社編集長。着物業界誌ステータスマーケティングを出版。
NPO法人きものを着る習慣をつくる協議会 理事長。

▼フェイスブックの公開グループ「着物ーきものー」(メンバー3.5万人)の管理人。
https://www.facebook.com/groups/kimonogroup
▼きものと宝飾社ホームページ
https://status-marketing.com/

結果発表
6月の受賞作品をご紹介。紫陽花や傘など季節感のあるお写真を多数ご応募いただきました!
見事、受賞された皆さま、おめでとうございます!
  • 須志田 幸代さん
    趣味で習い続けているヘアメイクとスタイリング講座で、自分をモデルに見立てて、ヘア&メイク・衣装・小道具すべてを自分で仕上げて撮影会をしたときの写真です。 着物は91才になる母の若い頃のもので、母の着物を着て見せてあげるといつも涙を浮かべて喜んでくれて、昔の思い出を楽しそうにたくさん話してくれます。これからも古い着物を大切に着ていきたいです。
    審査員コメント
    伍代 夏子さん
    ヘアメイク、とても綺麗です。昔の着物の柄行きや色味は、今探そうと思ってもなかなか見つかりません。お母様のお着物をどんどん着て、新しい思い出を重ねて下さいね。
  • 松元 奈穂さん
    姉の挙式にてヴァージンロードを歩くシーンのときにサクソフォンで演奏しました。普段はドレスで演奏することが多いので、着物での演奏は新鮮!身も心も引き締まり、姉の末長い幸せを祈りながら演奏しました♪
    審査員コメント
    松尾 俊亮さん
    サクソフォンもとても似合っていらっしゃいますね。お姉さまの幸せな結婚式が思い浮かびます。
  • 田中 由紀子さん
    初孫のお宮参りに来ました。天気予報は雨だったのですが祈祷して終わるまでなんとか持って良いお宮参りが出来ました。みんなで写メを撮ってる所を遠くから主人が撮ってくれました。
    審査員コメント
    松尾 俊亮さん
    とっても自然な感じで幸せな家族愛を感じます。ご主人のお写真素晴らしいですね!おめでとうございます!

過去の受賞作品を見る!

  1. 1月
  2. 2月
  3. 3月
  4. 4月
  5. 5月
  6. 6月
  7. 7月
  8. 8月
  9. 9月
  10. 10月
  11. 11月
  12. 12月
応募作品
皆さまの応募作品の一部をご紹介します!
「きものを世界遺産にするための全国会議」の公式Instagramでも見ることができます!
  • 二村 みきさん

    みんなでたのしくお喋り …

  • 加藤 まやさん

    "会津にあるサザエ堂での1枚です。 お着物レンタルし …

  • 小牧 尚子さん

    お友達の個展にお着物で伺わせて頂きました。暑いのが苦手なので …

  • ヤマ シンティアさん

    こちらは、成人式ぶりに着させていただいたお着物です。あれから …

  • 柊 智子さん

    大好きな、甥っ子と姪っ子の七五三。すくすくと、兄弟仲良く育っ …

  • 天野 郁代さん

    梅雨の晴れ間で神田明神へお出かけ。少し蒸し暑いので夏着物と単 …

  • 平林 悦子さん

    "大河ドラマに魅せられて… 千葉城へ家族で行ってきま …

  • 岩井 祥子さん

    初孫とのお宮参りです。12月の寒い時期でしたが、孫を抱いてい …

  • 古田 恵美子さん

    二人でポージング、(細く見せて写すには 、どうすれば??)何 …

  • 渋谷 知江美さん

    着付け教室の皆様とレッスン後、鰻ランチへ伺った時のお写真です …

  • 行方 桃子さん

    京都に旅行行った時の写真です。普段着ない着物を着ると気持ちが …

  • チャクロボルティ リトゥポルナさん

    The presence of spring flowers …

  • 座間 久美子さん

    "友達と着物でランチ会 何か変わったポーズをと思い、 …

  • 須田 開世さん

    岡崎エリアは大好きな場所のひとつで、京都市美術館別館と鏑木清 …

  • 田辺 春美さん

    紫陽花に囲まれた鮮やかな写真が撮れました。 …

> #きものdeフォトコンテスト2022 を見る! > 公式Instagramを見る!

過去の応募作品の一部を見る!

  1. 1月
  2. 2月
  3. 3月
  4. 4月
  5. 5月
  6. 6月
  7. 7月
  8. 8月
  9. 9月
  10. 10月
  11. 11月
  12. 12月
賞金
応募作品の中から、毎月、受賞者を決定!賞に応じて賞金をお贈りいたします。
受賞された方には、結果発表後、応募時にご記入いただいたご連絡先にご連絡いたします。
賞金
募集概要

「着物を着用している写真」を募集いたします。
被写体は親子、友人、カップルなど自由です。一人でも団体でもOKです。

締切=毎月末日 
発表=翌10日頃 
応募条件=日本国内在住の方

※顔を隠して写っている場合は対象外です。 
※応募者本人が撮影した、応募者本人が著作権を有する作品に限ります。 
※被写体本人もしくは承諾を得た上でご応募ください。 
※主催と協力会社のサイト及びSNSに掲載することをあらかじめご了承ください。

応募受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。