たくさんの皆さまに、もっときものを着ていただくために、きもの姿の写真
コンテストを実施します。応募条件の「ペア」を無くし、ご応募しやすくなりました!
募集期間は1年間。毎月審査が行われ、優秀者には賞金をお贈りします。

特別参加賞のお知らせ

一年間、たくさんのご応募ありがとうございました!
ご応募いただいた皆様に感謝の気持ちを込めて、
抽選で20名様に2,000円のギフト券(VJA)をプレゼントいたします。
当選の発表は発送をもってかえさせていただきます。

審査員
伍代 夏子さん

1961年12月18日生まれ、東京都出身。
1987年CBSソニーレコード(現ソニー・ミュージックレコーズ)より「戻り川」でデビュー。

TVや舞台で活躍する傍ら、夫の杉良太郎氏とともに福祉活動や諸外国との文化交流にも力を入れ、2015年に外務大臣表彰受賞。
趣味のネイチャークラフトや写真撮影など、音楽以外でも活動の幅を広げています。

▼オフィシャルサイト
http://www.voicemusic.co.jp/

松尾 俊亮さん

きものと宝飾社編集長。着物業界誌ステータスマーケティングを出版。
NPO法人きものを着る習慣をつくる協議会 理事長。

▼フェイスブックの公開グループ「着物ーきものー」(メンバー3.5万人)の管理人。
https://www.facebook.com/groups/kimonogroup
▼きものと宝飾社ホームページ
https://status-marketing.com/

結果発表
5月の受賞作品をご紹介。191件のご応募をいただきました!ありがとうございました!
見事、受賞された皆さま、おめでとうございます!
  • 藤村 浩司さん
    私自身、普段着として着物を着用。着物で写真を撮る機会もなかったので、今回は友人に私の着物を着てもらい記念撮影。友人は私より背が高いので丈が短くなったのでブーツでごまかしてますが、記念な一枚となり応募しました。やはり着物が好きです。
    審査員コメント
    伍代 夏子さん
    日常的にお着物を着用されているとの事…なんて素敵な事でしょう!シンプルなのにとてもお洒落ですね。今回は2作品のご応募。さてさて、金銀ダブル受賞なるか?
  • 十川 奈美さん
    大好きな大島紬で乗馬をしてみました。通った中学校のすぐそばの松林でお散歩する事ができて楽しかったです。
    審査員コメント
    松尾 俊亮さん
    馬との一体感が素晴らしいです!品があり、笑顔がとても素敵ですね!
  • 行方 桃子さん
    友人と旅行に行った際に撮った写真です。背景と着物がよく合っていて、お気に入りの一枚です。
    審査員コメント
    松尾 俊亮さん
    背景と着物の色合いが本当によくあっていますね。奇跡的なお写真です。

過去の受賞作品を見る!

  1. 1月
  2. 2月
  3. 3月
  4. 4月
  5. 5月
  6. 6月
  7. 7月
  8. 8月
  9. 9月
  10. 10月
  11. 11月
  12. 12月
応募作品
皆さまの応募作品の一部をご紹介します!
「きものを世界遺産にするための全国会議」の公式Instagramでも見ることができます!
  • 華舞貴家 ダッヂさん

    劇画風に撮って頂きましたちなみに竹光です(笑) …

  • 辰巳 伸子さん

    日本和装のランチイベントの日、お茶室のお庭でポーズ。着物雑誌 …

  • 渡邉 明香さん

    博多のどんたく。親子で参加してきました。天気にも恵まれ3年ぶ …

  • 豊嶋 啓仁さん

    商家資料館が閉鎖になるのでその前に知り合いの娘さんに娘姿を撮 …

  • 三木 光子さん

    孫にお稚児さんの着付けをしました。初めての稚児行列に参加し、 …

  • 鈴木 千奈美さん

    鮮やかな青色のアンティーク着物を着てご近所さんの庭の綺麗なc …

  • 大向 貴子 さん

    大正ロマンに憧れて、アンティーク着物で撮影しました。タイム …

  • 相川 知子さん

    菖蒲の花色に寄せて選びました。きもので出かけるとリフレッシュ …

  • 和田 祐子さん

    金沢、主計町茶屋街で、初夏の風薫る爽やかな季節に、単衣着物で …

  • 小林 真美さん

    親子で着物が着れる幸せを感じます。娘も喜んで着物を着てくれる …

  • 佐藤 友香里さん

    結婚の前撮り写真です。京都の白川筋で撮影していただきました。 …

  • 上甲 汐里 さん

    初めて、《はじめまして》と知り合った時に訪れた思い出の場所 …

  • 大野 栄美子さん

    コツコツ書いた作品の作品展での一枚です。沢山お友達が見に来て …

  • 須田 開世さん

    きもの文化検定合格者表彰式記念パーティーの後で、展覧会を観る …

  • 菅野 洋子さん

    主人と結婚記念日のお食事に出掛けました。これからも宜しくお願 …

> #きものdeフォトコンテスト2022 を見る! > 公式Instagramを見る!

過去の応募作品の一部を見る!

  1. 1月
  2. 2月
  3. 3月
  4. 4月
  5. 5月
  6. 6月
  7. 7月
  8. 8月
  9. 9月
  10. 10月
  11. 11月
  12. 12月
賞金
応募作品の中から、毎月、受賞者を決定!賞に応じて賞金をお贈りいたします。
受賞された方には、結果発表後、応募時にご記入いただいたご連絡先にご連絡いたします。
賞金
募集概要

「着物を着用している写真」を募集いたします。
被写体は親子、友人、カップルなど自由です。一人でも団体でもOKです。

締切=毎月末日 
発表=翌10日頃 
応募条件=日本国内在住の方

※顔を隠して写っている場合は対象外です。 
※応募者本人が撮影した、応募者本人が著作権を有する作品に限ります。 
※被写体本人もしくは承諾を得た上でご応募ください。 
※主催と協力会社のサイト及びSNSに掲載することをあらかじめご了承ください。

応募受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。