特別参加賞のお知らせ
一年間、たくさんのご応募ありがとうございました!
ご応募いただいた皆様に感謝の気持ちを込めて、
抽選で20名様に2,000円のギフト券(VJA)をプレゼントいたします。
当選の発表は発送をもってかえさせていただきます。


1961年12月18日生まれ、東京都出身。
1987年CBSソニーレコード(現ソニー・ミュージックレコーズ)より「戻り川」でデビュー。
TVや舞台で活躍する傍ら、夫の杉良太郎氏とともに福祉活動や諸外国との文化交流にも力を入れ、2015年に外務大臣表彰受賞。
趣味のネイチャークラフトや写真撮影など、音楽以外でも活動の幅を広げています。
▼オフィシャルサイト
http://www.voicemusic.co.jp/

きものと宝飾社編集長。着物業界誌ステータスマーケティングを出版。
NPO法人きものを着る習慣をつくる協議会 理事長。
▼フェイスブックの公開グループ「着物ーきものー」(メンバー3.5万人)の管理人。
https://www.facebook.com/groups/kimonogroup
▼きものと宝飾社ホームページ
https://status-marketing.com/

見事、受賞された皆さま、おめでとうございます!
-
周 元奇さん娘の七五三詣に行った際に、自分が撮った写真です。日本に生まれて、日本に7歳まで育ってきて、着物が大好きな女の子です。撮影当日の天気があんまりよくなくて、空は暗い雲に覆われていましたが、娘のニコニコ笑顔は晴れたと感じさせました。
審査員コメント
伍代 夏子さんなんて愛らしいお嬢様でしょう!一瞬で心を奪われてしまいました(笑)一点の曇りもないその笑顔から、晴れの日に大好きな着物を着られた喜びが伝わってきます。スッキリとした装いもgood!赤が良くお似合いです。 -
中村 千尋さん入籍とともに念願の色打掛を着ることができました!黒の色打掛はとても素敵で満足でした。
審査員コメント
松尾 俊亮さんご結婚おめでとうございます。笑顔が素敵です。ご主人の後姿もかっこいいですね。 -
小林 美佐子さん親子3人で~。嬉し楽しいひと時でした。
審査員コメント
松尾 俊亮さん親子3人でのお着物姿とても楽しそうで素晴らしいです。素敵な食事ですね!



審査員コメント



審査員コメント



審査員コメント
過去の受賞作品を見る!



「きものを世界遺産にするための全国会議」の公式Instagramでも見ることができます!
-
秋庭 総子さん
綺麗な銀杏の木のしたで。着物友達と国宝展の帰りに、修学旅行生 …
-
宮下 真生さん
東映太秦映画村でイベントがあった時にせっかくならと、タイムス …
-
斉藤 敬幸さん
歴史ある古民家で …
-
金子 総一郎さん
地元の神社で記念撮影をしました。 …
-
林 憲芳さん
1歳の誕生日の儀式として 選び取りを行いました。さて彼の未来 …
-
長崎 あいこさん
土蔵倉庫前で友人とデニムの着物を自由に着てます …
-
水野 朱美さん
紅葉に合わせて紅葉のお着物で撮影していただきました。楽しくて …
-
石井 ルリ子さん
成人式の前撮り。写真館にて。だいぶ前に着物の仕立てをやめてい …
-
齋藤 紀美子さん
購入したアンティークの着物を着たくて、クリスマススイーツを食 …
-
金子 総一郎さん
お知り合いの方を地元の神社で撮影しました。 …
-
稲津 敬太さん
福井県で着物でお出かけや写真撮影をして着物文化を楽しく広めて …
-
弘田 まゆみさん
振り袖だったお着物で、着る機会の忘年会に参加してきました。お …
-
みま むつこさん
久しぶりに会った同期のキモノ仲間とパチリ …
-
秡川 寿美礼さん
初めて購入した麻の着物を着て、浅草寺に出かけたところ、趣味で …
-
藤原 真由美さん
あっという間に成人式。2人の照れた姿が微笑ましい大切な一枚に …
過去の応募作品の一部を見る!

受賞された方には、結果発表後、応募時にご記入いただいたご連絡先にご連絡いたします。


「着物を着用している写真」を募集いたします。
被写体は親子、友人、カップルなど自由です。一人でも団体でもOKです。
締切=毎月末日
発表=翌10日頃
応募条件=日本国内在住の方
※顔を隠して写っている場合は対象外です。
※応募者本人が撮影した、応募者本人が著作権を有する作品に限ります。
※被写体本人もしくは承諾を得た上でご応募ください。
※主催と協力会社のサイト及びSNSに掲載することをあらかじめご了承ください。
たくさんのご応募ありがとうございました。