新しいお知らせ

  • TOP
  • 新しいお知らせ
  • Release
  • 2023.05.01
メールマガジン5月号配信のお知らせ

本日13時頃に当団体 理事長(議長)の吉田重久よりメールマガジンを配信させていただきました。和装家・会員企業の皆さま、約3,300名にお送りしています。
今号は、フィリピンのセブからで、ラジオ出演者募集、新会員のご紹介、アンケートの結果など内容盛りだくさんです。ぜひぜひご一読をお願いいたします。
もし届いていらっしゃらない場合は以下までご連絡ください。info@omotenashi.or.jp

メールマガジンの内容は→こちら

  • Release
  • 2023.04.28
日本和装ホールディングス株式会社様より寄付金を賜りました

2023年4月28日付けにて、正会員 日本和装ホールディングス株式会社様より当法人の活動に対して、寄付金を賜りました。
寄付額 金九百万円
誠にありがとうございました。
きものを世界遺産に登録するため、活動を強化してまいります。

  • Release
  • 2023.04.01
メールマガジン4月号配信のお知らせ

本日11時頃に当団体 理事長(議長)の吉田重久よりメールマガジンを配信させていただきました。和装家・会員企業の皆さま、約3,300名にお送りしています。
このメルマガも2年目に入りました。今号はスペシャルなプレゼントもありますので、ぜひぜひご一読をお願いいたします。
もし届いていらっしゃらない場合は以下までご連絡ください。
info@omotenashi.or.jp

  • Release
  • 2023.03.01
我が社は「きもの姿」が『公式』です。をリリースしました
我が社は「きもの姿」が『公式』です。「会社案内を黒紋付で」感謝状と補助金を贈呈。
日本の企業が「会社案内」(印刷物や公式ホームページ)にトップまたは、それに準ずる経営者の方が「黒紋付」での写真を掲載していただければ、一社あたり10,000円の補助金と感謝状を贈呈するものです。
くわしくはこちらのリリースをご覧ください。
  • Release
  • 2023.02.20
「きもので証明書キャンペーン」をスタート!

わたしは「きもの姿」が『公式』です。
「きもので証明書キャンペーン」をスタート!
個人の公的な証明書の写真を「きもの姿」にして応募すれば(過去に作ったものでも応募できます)、一人あたり3,000円をプレゼントするものです(先着300名を予定)。
くわしくはこちらをご覧ください↓
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000093735.html

  • Release
  • 2023.01.25
『KIMONOで世界に飛び出そう!世界遺産がKIMONOと組曲を奏でる』プロジェクト、スタート直前!

2023年の今年、当NPO団体の活動10周年を記念するプロジェクトの一環として『KIMONOで世界に飛び出そう!世界遺産がKIMONOと組曲を奏でる』と題した参加型プロジェクトを開始することを発表いたしました。
アフターコロナで世界の観光需要が回復する中、海外の旅先で着物を着て和装文化を広めて欲しい、また、その着物姿は文化的、歴史的価値の高い世界遺産のそばで、最も引き立つことを多くの人に感じて欲しいとの願いがこめられています。
プロジェクトへの想いや詳細はこちらのプレスリリースをご覧ください。
https://presswalker.jp/press/7235
実際の応募スタートは2023年3月1日を予定。決定次第、本サイトで告知いたします。

  • Release
  • 2022.10.01
メールマガジン10月号配信のお知らせ

本日10時頃に当団体 理事長(議長)の吉田重久よりメールマガジンを配信させていただきました。
当団体の活動について、限られた皆様に、いち早くお知らせさせていただくものです。

今号では、アオザイ・フォト・コンテストのお話、きものを世界遺産にするための活動、賛助会員ご紹介キャンペーンなどを報告させていただいています。
もし届いていらっしゃらない場合は以下までご連絡ください。
info@omotenashi.or.jp

  • Release
  • 2022.06.13
「家紋登録サイト」の予告ページが公開されました。

「家紋登録サイト」の予告ページが公開されました。「SAMURAI CRESTS」です。
https://samuraicrests.org/
(日本語訳)
すべてのサムライは「家紋」と呼ばれる、自分の家族の紋章をもっていて、家紋の旗印のもとに戦闘を行いました。
「家紋登録=SAMURAI CRESTSの自由化!」
※ビジネスモデル特許と商標登録を出願済

  • Release
  • 2021.12.28
「家紋登録事業」始めます!

きものと同じように、世界に誇る日本固有の文化のひとつである「家紋」を守り、継承し、世界に広める「家紋登録(※)事業」を始めます。
この事業により、日本だけでなく、世界の日本文化ファンに「家紋」を紹介し、家紋のデータベースを用いて検索や登録を行い、きものや小物、日用品などに家紋を使っていただくお手伝いをします。
なお、本事業の主体となるデータベースの構築や登録などは当NPO法人が行い、運営は日本和装ホールディングス株式会社が総代理店として担います。
公式サイトは来春公開予定です。どうぞご期待ください。
(※)「家紋登録」は当NPO法人が商標登録出願中。
当NPO法人と日本和装ホールディングスの共同でビジネスモデル特許の出願を準備中。

  • Release
  • 2021.11.20
「和装」から「きもの」へ名称を変更しました。

法人名「和装を世界遺産にするための全国会議」を「きものを世界遺産にするための全国会議」と改称いたしました。
来年から「きものを世界遺産にするため」の活動をより一層ステップアップさせてゆく予定です。
どうぞ引き続き、ご協力をお願いいたします。

  • Release
  • 2021.04.09
黒紋付撮影会を行いました。

4/6~8の3日間で、21名の会社経営者の方に黒紋付を着ていただき、撮影会を行いました。
人前に出ることも多く、発信力の高い経営者の皆さまに黒紋付を着て、着物の魅力を感じていただきたい。その着姿を通して、着物の魅力を広げていきたいと思っております。

着付け協力:男きもの専門店SAMURAI

  • Release
  • 2021.03.30
令和2年の事業報告の開示

令和2年の事業報告を開示いたします。

→事業報告を見る

  • Release
  • 2020.11.04
「鬼滅の刃」コスプレ・コンテスト特別協賛のお知らせ

このたび、当NPO法人では「きもの100万人プロジェクト」が開催する「鬼滅の刃」のコスプレ・コンテストに特別協賛させていただくことにいたしました。
SNSで「いいね」が一番多かった投稿に賞金100万円を予定しています。
現在大ヒット中の「鬼滅の刃」の世界を通じて、きものにもっと親しんでいただけたら…と願った企画です。
応募規定など正式発表までもうしばらくお待ちください。

  • Release
  • 2020.04.21
記事掲載のお知らせ

4/17にお知らせしました「お見舞金のお知らせ」の記事をこちらに取り上げていただきました。

@Press
BIGLOBE
excite
Infoseek
NEWSCAST

  • Release
  • 2020.04.17
法人会員(生産者、卸売業者)の皆様へお見舞金のお知らせ

新型コロナウィルス感染拡大により緊急事態宣言が7都府県に発令され外出自粛制限の中、
当NPO法人では本日、緊急理事会を開催し、和装品の生産者、及び卸売業者様に対して見舞金を拠出することになりました。
昨今、多くの小売店業者様が催事の中止や延期を余儀なくされ、それに備えて生産、準備していた商品の流通も止まるというようなことが予想されており、厳しい状況であると予測しております。
そこで当NPO法人では少しでも皆様方の支援になればと協議を重ね、本日、上記見舞金を実施することになりました。
本日、同じ内容の書面をお送りしておりますので、ご確認くださいませ。
今後とも皆様方とともにこの難局を乗り越えて努力を重ねる所存でございます。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • Release
  • 2017.09.01
和装を世界遺産にするための全国会議オフィシャルサイトがリニューアルオープン。

和装を世界遺産にするための全国会議オフィシャルサイトがリニューアルオープンいたしました。
新しいコンテンツも追加され、和装の世界遺産登録に向け新たな活動をスタートしてまいります。
詳しいコンテンツはTOPページよりご覧ください。

Copyright:特定非営利活動法人NPO きものを世界遺産にするための全国会議 All Rights Reserved.