新しいお知らせ

  • TOP
  • 新しいお知らせ
  • Mail magazine(2023/6〜)
  • 2025.10.01
NPOの公式メールマガジン2025年10月1日号を配信しました。ここからもご覧いただけます。

 NPOメールマガジン 2025年10月

会員の皆様へ

主治医から痩せるように言われて、「マンジャロ」という皮下注射を6週間(週に1回)打っています。当初は、吐き気がひどかったのですが、徐々に薬に慣れて?その吐き気も少しだけという感じです。体重ですよねー?6週間で約3キロは減ったと思います。その程度なら、薬に頼らず食事制限で頑張れよーという、大好きな糖尿病の先輩男性(戦友)からコメントをもらっていますが、タバコも7年前に薬で禁煙に成功していますし、どうしても薬に行ってしまいます。涙 あと2,5キロで目標達成です。さて、さて、今月もよろしくお願いします。

<“和装家”の新聞広告実施!> 読売新聞全国版!
読売新聞全国版に和装家の広告を実施します。10月1日から10月4日の間(どの日か未定)に掲載します。また、日頃の中部地区(愛知県)の「和装家」の皆さんの活動協力に感謝する気持ちを込めて、同地区の地元有力紙(中日新聞を予定)にも掲載予定です。「和装家」を世界中に広げていきたいと思っていますので、皆さんの変わらぬお力添えを、よろしくお願いします。これからは“和装家”の時代ですよ。和装家!万歳!
原稿イメージはこちら

 

<“和装家”お一人がお一人紹介キャンペーン> 新“和装家”にNewデザイン名刺プレゼント
和装家とは、“自分できものが着られて、きものを世界遺産にすることに賛同した方”です。紹介者には、その「和装家」がなっていただければ、それで登録が可能です。インターネットからでもいいですし、四季誌和装家10月号のハガキに記載して、その写真をLINE送ってもらえれば完了です。LINEのQRコードは、こちら  です。和装家登録5,000名まであと少しです。このメールマガジンをご覧いただいている和装業界関係者の皆さんにもご紹介をお願いします。砺波専務(和装家の岩木さん推薦)ご登録ありがとうございました。滋賀社長ご登録ありがとうございました。社員の方も是非!

 

<商標登録申請完了!A世代
よく「Z世代」という言葉をよく聞きますが、我々は、「A世代」という言葉を特許庁に登録を申請しました。えっ?「A世代?」なにこれ?と馴染みのない言葉ですが、我々は、この言葉を世界中に広めたいと考えています。つまり、「Z世代」とは、15歳から35歳くらいの方を示すそうです。我々が定義する「A世代」とは、その世代を楽しみ、次の時代をつくる皆さんを指しています。つまり、40歳代以上で上限なしの男・女を「A世代」と定義しています。アルファベットの「Z」の次は「A」です。甘いも、辛いも、酸っぱいも経験した魅力のある方々で、これからの時代をよくしていく皆さんです。もう「Z世代」ではありません。特に、「A世代」の女性が、この世の中をリードしていくようになると思います。だから個人的には、高市早苗さんに総理大臣になって欲しいと願っています。我々が思う40歳、50歳、60歳、70歳以上の女性は、とても美しく、とても魅力のある方々です。いつも、いつも、綺麗でいられる方々です。これからの時代を一緒に作りましょう!

 

<和装家研究員大活躍!> 和装家が更に増員!
正会員、賛助会員の中から「和装家研究員」として委嘱し、その和装家研究員の皆さんが、素晴らしいスタートを切ってくれています。特に、兵庫地区の勢いが素晴らしく、これからのも大きく期待しています。和装家研究員の皆さん、「和装家」を増やすことは、和装業界に携わる者として、とても意義があり価値があることです。

 

<呉服という言葉はやめよう!>
「呉服」私は、この言葉を廃止していきたいと思っています。これは私個人の解釈ですが、「呉の国」の着るものという意味もあり、和服、和装、きもの、これが正しい言葉だと思っています。文化や文明は、西から東へ伝わるという歴史用語(文化東漸)があり、西から伝わったものであると思いますが、それが我が国の気候や習慣によって新たなものになったのが、“きもの”であると思っています。きものを世界遺産へ!声をあげていきましょう!

 

今月もお付き合いいただきまして、ありがとうございました。このメールマガジンと「四季誌和装家」10月号が同時期に到着すると思いますが、その「四季誌和装家」の春号(1月発行)の表紙写真を募集しています。お一人で撮影(全身とバストアップ)されたものに限ります。スタジオで撮影されたものが審査のポイントが高いです。記念にどうですか?info@omotenashi.or.jp まで。男・女とも受け付けています。

東京都認証特定非営利活動法人
NPOきものを世界遺産にするための全国会議
理事長(議長)吉田重久
https://omotenashi.or.jp (おもてなし.or. jp)
https://kimonotoku.com
https://wasouka.jp
https://www.facebook.com/kimonowasouka/
===寄付金の受付口座番号===
■  クレジットカード
■三井住友銀行
東京中央支店(支店番号 015)
普通預金 口座番号 8905660
名義人 トクヒ)キモノオセカイイサンニスルタメノゼンコクカイギ
■ゆうちょ銀行
店名 (019) ゼロイチキュウ
当座預金 口座番号 0364795
名義人 トクヒ)キモノヲセカイイサンニスルタメノゼンコクカイギ

Copyright:特定非営利活動法人NPO きものを世界遺産にするための全国会議 All Rights Reserved.