新しいお知らせ

  • TOP
  • 新しいお知らせ
  • Mail magazine(2023/6〜)
  • 2025.08.01
NPOの公式メールマガジン2025年8月1日号を配信しました。ここからもご覧いただけます。

NPOメールマガジン 2025年8月

会員の皆様へ

8月に入りました。日本は、とても暑いと聞いています。また、7月末の“津波警報”には、とても驚きました。私の知り合いは、ご夫婦でおにぎりを持って2階に上がり過ごされたそうです。幼少時代の秘密基地のようですねー。このような、ほのぼのとしたご様子を伺い、こちらが幸せな気分になりました。しかし、大きな災害が発生せずに、本当に良かったと思いましたが、まだ油断大敵です。警報も“オオカミが来た”のようにならないよう、警報に合わせた詳しい情報発信を願っています。

 

<和装家の地域別分布状況>
なんと、なんと、山形、秋田、青森、福井、の4県以外、日本全国のすべての都道府県に「和装家」がいらっしゃいます。現在、4,000名達成からドンドン増え続けており、確定数で4,102名です。この「和装家」という輪が益々広がることを心から望んでいます。それから、「和装家家元」の皆さんには、積極的に「和装家」登録にご協力いただいており、心から感謝しています。ありがとうございます。

 

現在、神奈川、大阪の2地区の強化をお願いしています。「和装家」が増えれば、必ず、すべての環境がよくなります。和装家率No.1の名古屋地区の皆さんそうですよね?福岡地区もそうじゃないですか?逆に、京阪神エリアは苦しいのでは?仙台地区は別格だと聞いていますが、それに「和装家」が増えれば、よりよくなるはずです。試してみてください。W先生。いつもお話しを聞いています。これからも、よろしくお願いします。あっ!F先生も聞いています。ご期待に添えられるように「船中八策」を作りながら体調調整中で、気持ちは北上中です。

 

<支部創設へ向けて>
下記の10の県で支部を作りたいと考えています。支部長の自薦、他薦をお願いします。地域の着る機会、きものde食事会など開催したいと思っており、その窓口になっていただきたいと思っています。

熊本
佐賀
愛媛
徳島
香川
滋賀
長野
栃木
富山
石川

 

決定しましたら「支部長」の肩書きが入った名刺をお届けします。これを機会に、是非、是非、意義のあるNPOの社会貢献活動にご参加ください。自薦、他薦、ご質問、大歓迎です。 info@omotenashi.or.jp まで。

 

<賛助会員の皆さんへ会費の催促> クレジットカード支払いも可能です!
賛助会員の皆様に未納になっている会費のご入金をお願いするお便りを出させていただきまして、とても多くの賛助会員の皆様からご入金をいただきました。本当にありがとうございました。正会員様のご紹介や、そのお付き合いでご入会していただいた賛助会員様も多い中、引きつづきご継続いただけることに心から感謝しています。このご恩は決して忘れません。

それから、こちらからのご案内がいき届かず、まだ、ご覧いただいていない方もいらっしゃると思いますので、未納になっておられる賛助会員様に再度、ご案内を送らせていただきます。なお、会費もクレジットカード支払いも可能ですので、どうぞご利用ください。カード支払いのサイトは→ こちら からご覧いただけます。なお、行き違いになっていれば、どうかご容赦くださいませ。

 

<認定法人への申請>
昨年は、認定NPO法人の認定が受けられなかったのですが、皆様からの温かい寄付(2024年度もお一人3,000円以上で200名様以上の寄付者達成)のおかげさまで、今年も認定法人格上げを申請します。決して諦めません!11月頃に調査委員が来所される予定です。

いいご報告が出来るよう、事務局も必死になってくれています。面接には、私も参加したいと伝えていますが、私の顔を見せない方が審査に有利では?という意見もあります。やはり、怪しいですかねー?今号のトップページの画像は、私が現役時代にお客様にお配りした切手(50円10枚)のシートです。やはり、顔も雰囲気も怪しいですねー。<涙>

 

<政治家の話す内容>
岸田、石破、この辺の総理大臣の話を聞いていて、私は、全く内容が分かりません。揚げ足を取られる時代ですので、慎重になることは分かるのですが、私は、こういう人たちに共通した特徴があると思っています。それは「決められる人かどうか?」ということです。決められない人が話をすると、結局はどっちなの?と感じる話しの内容になると思います。私は、例え難しい内容でも、小学校5年生が聞いても理解できる話しが一番いい話しだと思います。

 

よく、社員のために、国民のために、こうかもしれないけど、こうしたいと思っているけど、先送りにして、その時に決めたい。つまり、何も決められない。先を読み、決めていく、それは、“才能”だと思うのです。それと、過去は最大の預言者だとも思います。トランプ大統領応援しています!

 

<ブリリアンツ全国大会の取材決定> *主催者からの通達で取材は2日目のみです。

「四季誌和装家」は、ブリリアンツ全国大会の取材(2日目のみ)が決定しました。編集長自ら行きますので、皆さん、佐藤編集長に笑顔を送ってください。これは、主催者側からの通達だそうですが、ご本人の同意がないステージ上の写真は撮らないでくれという話だそうです。「取材が入る可能性がありますので、写真は勝手に使われる場合もあることを了承の上で・・・」と例年看板に掲示していたと思うのですが、、、。編集長は、来賓席にいると思いますので、「佐藤さん、写真お願い!」と伝える、または、彼に手を振るか、手でハードマークを送ってください。ハートマークと笑顔です。写真楽しみですねー。
今月もお付き合いいただきまして、ありがとうございました。編集部では、10月上旬発送予定の「四季誌和装家 秋号」の準備を進めています。「俺の履歴書」楽しみです!と数名様からコメント。個人の顧問をお願いしている方からは、「吉田さん、昔、宝飾も扱っていたの?」と、丸裸になって、すべてお見せしているようなシリーズになっています。次号は、自分が何がしたくて“きもの”を選んだか・・・という編です。冬号くらいから本格的に“日本和装ビジネス”に入る予定です。小出しをしているのではなく、文字数が決まっているので、どうかご了承ください。

 

それでは、次号9月1日にこのメールマガジンでお会いします!
東京都認証特定非営利活動法人
NPOきものを世界遺産にするための全国会議
理事長(議長)吉田重久
https://omotenashi.or.jp (おもてなし.or. jp)
https://kimonotoku.com
shigehisayoshida@gmail.com
===寄付金の受付口座番号===
■ クレジットカード
■三井住友銀行
東京中央支店(支店番号 015)
普通預金 口座番号 8905660
名義人 トクヒ)キモノオセカイイサンニスルタメノゼンコクカイギ
■ゆうちょ銀行
店名 (019) ゼロイチキュウ
当座預金 口座番号 0364795
名義人 トクヒ)キモノヲセカイイサンニスルタメノゼンコクカイギ

Copyright:特定非営利活動法人NPO きものを世界遺産にするための全国会議 All Rights Reserved.