新しいお知らせ

  • TOP
  • 新しいお知らせ
  • Mail magazine(2023/6〜)
  • 2025.07.01
NPOの公式メールマガジン2025年7月1日号を配信しました。ここからもご覧いただけます。

 NPOメールマガジン 2025年7月

会員の皆様へ

最近、「光陰矢の如し」と実感しています。“あっ”という間に1ヶ月が過ぎてしまいます。人生に少し焦りを感じ始めた今日この頃62歳の男性です。

 

さて、NPOメールマガジン7月1日号をお届けします。

 

<とても重要なお知らせ5件>
その1 /「四季誌和装家」夏号発送完了!7月5日までに届かない方は、 info@omotenashi.or.jp までお知らせください。

その2 / 同号P28ページで、きもの世界遺産アンバサダーの活動紹介の文章が逆(吉川アンバサダーと秋庭アンバサダーが逆)になっておりました。訂正してお詫びいたします。

その3 / 第4回WAKATOMO会の日程決定!2025年10月16日(木)12時〜14時まで 場所=東京青山 定員45名 掲載ページは10ページです。

その4 / 丸洗い3,000円分プレゼント(出席者全員)

その5 / 「和装家青年部」創設!表4ページ掲載 LINEで簡単登録可能。男性のみです。

 

<住所変更について>
「メールマガジンは届くが、四季誌和装家が届かない」そんなご連絡が目立ちます。住所変更お済みですか? info@omotenashi.or.jpまで、お名前と変更後のご住所をお送りください。変更完了後にメールでお知らせします。最近、「四季誌和装家」の人気が急上昇中です。過去の「四季誌和装家」はNPOの公式サイトでもご覧いただけます。

 

<訂正とお詫び>
同号P28の「大活躍!きもの世界遺産アンバサダー」のコメントが順番が逆になっておりました。吉川アンバサダーの文章が秋庭アンバサダーです。訂正してお詫びいたします。
「四季誌和装家」は、AIまで使って校正していますが、やはり、印刷物は難しいですねー。いつも真剣勝負です。

<第4回WAKATOMO会 開催決定> 2025年10月16日(木)毎回大人気の「WAKATOMO会」会長/日置敬子 の第4回の開催が決定しました。今回も満席が予想されますので、お早めに! info@omotenashi.or.jp まで。日置敬子さんは、NPOの理事でもあり、和装家家元でもあります。

 

 

<丸洗い件プレゼント> 大阪・関西万博のオープニング参加者全員!

「これからどんな雨降りに遭遇しても、あの日よりマシだったと思えるだろう・・・」こんなコメントをいただくほど大雨だった万博でのオープニング。私もびしょ濡れになりました。NPOの広報と四季誌和装家の編集長(佐藤)からの提案で理事会で決定!当日のきものの丸洗い3,000円分のプレゼント。NPOの正会員の株式会社パールトーンのご利用に限らせていただきます。また、オープニング式典参加者限定です。詳しくは、→ こちら をご覧ください。もし、当日の着用品はもう丸洗いしたという方は、他のもの(きものや帯)でも対応可能です。

 

<「和装家青年部」創設>

自分で着られる!と断言できない、まだ少し自信がない、という人のために「和装家青年部」を創設しました。登録条件は、「きものを世界遺産にすることに賛同する!」ということだけ。LINEで簡単に登録できます。もちろん、どなたでも大丈夫です!男きもの専門店SAMURAIの関係者でない方も大歓迎です。自信がでるように、特別着付け教室の開催も予定しています。

LINE登録は→  こちら  からどうぞ!

 

今月号もお付き合いいただきまして、ありがとうございました。私も、色々なメールマガジンを受け取りますが、どうやったら読みたいものになるだろう!といつも考えます。自分が会員のコース(成田ゴルフ倶楽部、葉山国際カントリークラブ)からの興味のあるところからでも、内容が面白くないと、途中で読むのをやめてしまいます。こうならないようにと奮闘中です。

 

「和装家」の登録状況ですが、もう少しで4,000名になります。この数は、和装業界最多の会員数ではないかと思っています。この和装家の仕組みですが、右の図のようになっています。着付け教室に通われた方、着物が自分で着られる方→「和装家」に登録(推薦人必須)→ 指導歴3年以上の方から申請を理事会の審査後「和装家家元」に認定となります。

 

このメールマガジンは、今月号は、タイ王国バンコクからお届けしています。私は、2020年頃から海外で生活をしています。シンガポール、ベトナム、カンボジア、タイへと移り住みました。私の感じる日本との大きな差は「愛国心」だと思います。例えば、ベトナム人に私の感じるベトナムのいいところは、、、と話をすると、とても喜んで、ありがとうございます!とお礼まで言われます。日本は、安全で清潔で長寿国ですが、このままでいいのか?と強く思います。きものを通じて“日本の良さを再発見!”そういう思いです。それでは、来月、お会いします。

 

東京都認証特定非営利活動法人
NPOきものを世界遺産にするための全国会議
理事長(議長)吉田重久
https://omotenashi.or.jp (おもてなし.or. jp)
https://kimonotoku.com
https://wasouka.jp
===寄付金の受付口座番号===
■  クレジットカード
■三井住友銀行
東京中央支店(支店番号 015)
普通預金 口座番号 8905660
名義人 トクヒ)キモノオセカイイサンニスルタメノゼンコクカイギ
■ゆうちょ銀行
店名 (019) ゼロイチキュウ
当座預金 口座番号 0364795
名義人 トクヒ)キモノヲセカイイサンニスルタメノゼンコクカイギ

Copyright:特定非営利活動法人NPO きものを世界遺産にするための全国会議 All Rights Reserved.