

結 果 発 表 !! 














上に発表になりました、優秀者の方々には、5,000円相当のギフトカードをお送りいたします! 賞金はギフトカードで進呈いたします。優秀賞の方々には、個別にご連絡いたします。
※集計日の9/1(火)の集計時点での「いいね」の数で決定しました。集計時以外での「いいね」の変動は考慮いたしませんのでご了承ください。 ※複数枚の参加がある方は、一番「いいね」の多い写真1枚を選考対象としております。
和装家の活動報告はこちらから
上に発表になりました、優秀者の方々には、5,000円相当のギフトカードをお送りいたします! 賞金はギフトカードで進呈いたします。優秀賞の方々には、個別にご連絡いたします。
※集計日の9/1(火)の集計時点での「いいね」の数で決定しました。集計時以外での「いいね」の変動は考慮いたしませんのでご了承ください。 ※複数枚の参加がある方は、一番「いいね」の多い写真1枚を選考対象としております。
2022.5.31 山本 あやこ さま 友人と着付け練習。帯揚げや帯締めを替えてコーディネートを楽しみました #和装家 #wasouka #きものを世界遺産に #きものを世界遺産にするための全国会議 #kimono #着物 #きもの #着付け #和装 #浴衣
2022.5.31 角野 三十志 さま 着物の畳み方を指導しました。[聞いた感想]長襦袢と同じたたみ方だと思っていたので、違って驚きでした。とのこと。 #和装家 #wasouka #きものを世界遺産に #きものを世界遺産にするための全国会議 #kimono #着物 #きもの #着付け #和装 #浴衣
2022.5.30 木住野 恵 さま 今日は襟がきれいに抜けて嬉しいですとのこと #和装家 #wasouka #きものを世界遺産に #きものを世界遺産にするための全国会議 #kimono #着物 #きもの #着付け #和装 #浴衣
2022.5.30 小林 宏子 さま 義母様から譲って頂いた着物を自分で来てお出掛けしたい、とのことで依頼をいただきました。簡単に綺麗に着れるので、とても喜ばれました。覚えるのに時間がかかるので、練習をいっぱい頑張るそうです。 #和装家 #wasouka #きものを世界遺産に #きものを世界遺産にするための全国会議 #kimono #着物 #きもの #着付け #和装 #浴衣
2022.5.30 山本 美咲 さま 今週末の熱田祭りに浴衣で行きたくて今日教えてもらってよかったです!毎日練習してみます。 #和装家 #wasouka #きものを世界遺産に #きものを世界遺産にするための全国会議 #kimono #着物 #きもの #着付け #和装 #浴衣
2022.5.30 山本 あやこ さま 麻の着物で着付け練習。コーディネートを友人と一緒に考えて練習しました #和装家 #wasouka #きものを世界遺産に #きものを世界遺産にするための全国会議 #kimono #着物 #きもの #着付け #和装 #浴衣
2022.5.30 みずま ゆかり さま 帯締めの色は帯に馴染ませて、帯留めをポイントにしました #和装家 #wasouka #きものを世界遺産に #きものを世界遺産にするための全国会議 #kimono #着物 #きもの #着付け #和装 #浴衣
2022.5.29 中村 紫 さま 娘には着せてあげた事はありましたが、自分でも着てみたいと言いだしたので、一通りやってみました。 #和装家 #wasouka #きものを世界遺産に #きものを世界遺産にするための全国会議 #kimono #着物 #きもの #着付け #和装 #浴衣
2022.5.25 加藤 柚花 さま 夏に着物でお祭りに行きたいけど着れないと相談を受けたのでレッスンをする事になりました #和装家 #wasouka #きものを世界遺産に #きものを世界遺産にするための全国会議 #kimono #着物 #きもの #着付け #和装 #浴衣
2022.5.22 古田 恵美子 さま 美容師をしていて、着物が着せれたらいいなと、思って応募しました。 #和装家 #wasouka #きものを世界遺産に #きものを世界遺産にするための全国会議 #kimono #着物 #きもの #着付け #和装 #浴衣
2022.5.25 木原 裕子 さま 前回の方が独身の時に買った着物を持って来られました。楽しんでされてます。
#和装家 #wasouka #きものを世界遺産に #きものを世界遺産にするための全国会議 #kimono #着物 #きもの #着付け #和装 #浴衣
2022.5.29 山本 あやこ さま 友人に頼まれて帯揚げを結ばずにきれいにしまう練習をしました
#和装家 #wasouka #きものを世界遺産に #きものを世界遺産にするための全国会議 #kimono #着物 #きもの #着付け #和装 #浴衣
2022.5.15 木山 みと さま おばあさまに買ってもらった着物を着付けするということで少し緊張しました。その着物で一緒に出かけました。
#和装家 #wasouka #きものを世界遺産に #きものを世界遺産にするための全国会議 #kimono #着物 #きもの #着付け #和装 #浴衣
2022.5.21 古田 恵美子 さま 夏着物の装い。長襦袢の選び方。襦袢一つでイメージが随分変わる、参考になりました。
#和装家 #wasouka #きものを世界遺産に #きものを世界遺産にするための全国会議 #kimono #着物 #きもの #着付け #和装 #浴衣
2022.9.29 小林 宏子 さま 久しぶりにお茶席で着物を着る為、事前に着付けの練習をしたいとの依頼を受けて、帯の結び方を特に練習しました。簡単に綺麗に結べてとても良かったと言われました。
#和装家 #wasouka #きものを世界遺産に #きものを世界遺産にするための全国会議 #kimono #着物 #きもの #着付け #和装 #浴衣